
今日は君津市書道祭り。。
今日は生涯学習センターで書道まつりがあります。 色々な書道に関する体験が出来て楽しそう! 年賀状を書くときに毎年、「習字習っておけばよかった...
今日は生涯学習センターで書道まつりがあります。 色々な書道に関する体験が出来て楽しそう! 年賀状を書くときに毎年、「習字習っておけばよかった...
米農家の個別所得保障制度を受けるには減反が必要です。 米以外の品目を作れば減反となるのですが、 大豆やほかの物だと、湿田には向かず、さらに新...
君津駅近くにケーズデンキができました。 すっごい混んでました。。 駅近くが発展するのは喜ばしいが、一過性で無いことをねがいます。 最初は同じ...
先日、男女共同参画セミナーに行ってきました。 講師は樋口恵子先生でした。 とっても面白い先生で、会場を笑いに巻き込みながら、それでいてしっか...
昨日は千葉大学の関谷先生の市民協働講演会にいってきました。 市民協働とは、市民と行政の協働。 市民が行政と直接やり取りしてまちづくりをする。...
衆議院の新議員会館と事業仕分けを見てきました。 民間の識者と比べると国会議員ははるかに勉強してきてるという印象でした。 民間の方はノートパソ...
明日18日の新聞を見てください。 君津市に関する残念な記事が載ると思います。