
給食材料の契約が既得権益になってませんか?
先日行われた予算審査特別委員会において、今まで反対してきた学校給食特別会計予算に賛成しました。 簡単に言うと・・・ 学校給食の賄い材料(生鮮...
先日行われた予算審査特別委員会において、今まで反対してきた学校給食特別会計予算に賛成しました。 簡単に言うと・・・ 学校給食の賄い材料(生鮮...
県議選が終わりました。 マスコミから批判を受ける国会議員、地元からチェックを受ける市議会議員。 それと比べると、県議というのは何となく中間で...
先月、3月26日に八重原公民館で千葉大法政経学部教授、大塚成男教授の講演会がありました。 市民向けの財政の勉強会だったのですが、とってもわか...
君津フルーツライン整備事業は、目標は10年間で200ha(ヘクタール)(ちなみに東京ディズニーランド51ha、東京ディズニーシー49ha)の...
千葉県議会議員選挙の君津市選挙区は無投票でした。 現職二名で確定しました。 他の選挙区でも無投票が多い事が報じられています。 有権者が一票を...
平成27年第一回定例会が終わり、ようやく少し時間ができました。 前回のブログで書いたゴミ袋の有料化議案は、委員会同様に本会議でも修正案が可決...
住宅地の地価上昇率で君津市が1位になりました。 2位は木更津市です。 いい波がきてますね~。 先日行われた一般質問において、磯貝議員も言っ...