
いよいよ農繁期が始まります!
「農繁期(のうはんき)」とは、農業において作業が特に忙しくなる時期のことを指します。田植えや稲刈りなどの重要な作業が集中する期間が該当しま...
議員て実はこんな事してるんだぁー 、と感じてください。
「農繁期(のうはんき)」とは、農業において作業が特に忙しくなる時期のことを指します。田植えや稲刈りなどの重要な作業が集中する期間が該当しま...
最近心配なことが一つ。個人事業として小規模に農家をしている人も経営者であり、経営者としてすべて自己責任で営農すべきだ、というような流れがあ...
いよいよ令和5年の稲刈りが開始しました。 私が県議会で忙しく、農業は妻が中心となってやってくれています。猛暑の中の草刈りや水の管理な...
妻が書いている農業の作業日誌によると君津市で最後にまとまった雨が降ったのは7月1日となっています。それから28日間雨が降っていないことにな...
田植えが始まりました。 事務所への来客やあいさつ回りもあるので、今日は作業着→スーツ→作業着→スーツ、と着替えをくり返し目まぐるしい...
今日は苗出しの日でした。 21日に種まきをして育苗機に入れた苗を、育苗機からビニールハウスへ移動させます。400枚弱あるのでなかなか...
君津市消防出初式と20歳の集いが開催され、イベントが少しづつ戻ってきた感じがします。 さて、いよいよ今年の10月からインボイス制度が始まり...