上西議員は次の選挙でどうなる?

衆議院議員の上西小百合のツイッターが話題になっています。
「炎上商法」だとしたら私もこの時点でのせられてしまっている事になりますが、知名度と選挙について少し書いてみたいと思います。

今の選挙制度では「仕事ぶり」より「知名度」が当落に結びつきます。
特に選挙区の広い国政選挙ではその傾向が強く出ます。
特に参議院の非拘束名簿式比例代表制ではそうなります。

上西議員の事を応援する人が100人に一人いたとします。
全国の投票数5800万票ですので、58万票獲得し間違いなく上位当選できます。
しかし、これには全国5800万の投票者にくまなく名前が知れ渡っていることが条件となります。

そのためには嫌われない事よりも、話題となる事・テレビに出る事が優先されるわけです。
参議院の比例代表では個人名で書いた票も政党の票になるので、上西議員を欲しがる政党も出てくるかもしれません。
(参議院に鞍替えするとしたらの話です)
この非拘束名簿式比例代表制度は早急に改善するべきだと思います。

ちなみに市議会議員だとそうはいきません。
君津市の投票者数約42000人。
100人に一人では420票しか入りません。

選ぶ側が「なんとなくいい人そう」とか「女性だから」「握手したことがあるから」「盆踊りにくるから」という基準でなく、政策で選ぶようになれば変わるかもしれませんね。

君津市、オートテストの参加者募集中!!