40.発注・入札」カテゴリーアーカイブ

入札制度についての質問と答弁

6月29日に行われた一般質問の内容を掲載してきましたが今回で最終です。24人が登 … 続きを読む

カテゴリー: 40.発注・入札 | タグ: , , | 入札制度についての質問と答弁 はコメントを受け付けていません

29日13時から質問します。

今日から県議会の代表質問が始まりました。 今日は自由民主党と立憲民主党の代表質問 … 続きを読む

カテゴリー: 40.発注・入札 | タグ: , , | 29日13時から質問します。 はコメントを受け付けていません

公共工事は地元企業育成の要件があるが、その資材発注には要件がないという課題

後援会の拡大活動として色々な人の意見を聞いていると様々な矛盾点を教えてもらえます … 続きを読む

カテゴリー: 03.市民対話, 40.発注・入札 | タグ: , , | 公共工事は地元企業育成の要件があるが、その資材発注には要件がないという課題 はコメントを受け付けていません

修学旅行の無償化はしなければいけないこと。

一般質問の通告締め切りが18日とせまってきました。 忙しさを理由に質問しなかった … 続きを読む

カテゴリー: 40.発注・入札, 60.教育 | 修学旅行の無償化はしなければいけないこと。 はコメントを受け付けていません

令和4年度から入札制度の大幅見直しを断行!より公正な制度へ!

地方議会には「会派」というものがあり、様々な理由で会派が組まれています。 同じ政 … 続きを読む

カテゴリー: 08.一般質問, 40.発注・入札 | 令和4年度から入札制度の大幅見直しを断行!より公正な制度へ! はコメントを受け付けていません

不正がないかチェックするのは議員の仕事。その5(最終)

このブログで、不正がないかチェックするのは議員の仕事その1~その4まで書いてきま … 続きを読む

カテゴリー: 40.発注・入札 | 不正がないかチェックするのは議員の仕事。その5(最終) はコメントを受け付けていません

一般質問の通告をしました。大綱1 入札制度について

一般質問の通告をしました。 私の質問は6月4日11時~11時45分の予定です。 … 続きを読む

カテゴリー: 40.発注・入札 | 一般質問の通告をしました。大綱1 入札制度について はコメントを受け付けていません