清和観光交流センターは総事業費およそ5億6000万円。
 今のところ土地の買収、造成まで終わっています。
 これから約4億9000万円を使う予定です。(国県補助金が使えたとしても市税2億円は使う)
市民から「2億円使って未来に投資するアイデア公募!」とかできないでしょうか?
清和観光交流センターは当初の計画時とは状況が変わり、房総スカイラインが無料化になりました。
 それにより房総スカイラインの交通量は40%の増となりました。
 建設地が房スカ入口より奥にある清和観光交流センターは大丈夫でしょうか・・・。
市民から広くアイデアを公募し、ゼロから考え直せれば、もっと楽しい企画が出てくるかも!
 例えば…
 ・房総スカイラインの交通量が増えているという事を活かして、途中にあるトイレ休憩所のところに建てる。(眺めがいい)
 ・三島小や秋元小に統合の可能性があるなら、その跡地を利用する。(宿泊や多様なイベントも可能)
 ・道の駅に求める物第一位はスパ施設というアンケート結果がある。小糸川温泉と一体化して温泉併設施設をつくる。
 ・すでに観光客が来ている民間施設(バラ園など)に隣接する形で建てる。(リスクが少ない)
 などなど…。
いずれにしろ多額の維持費もかかる話。
 学校給食共同調理場の建設を凍結した経緯も踏まえ、さて今後どうすべきか。
 大いに議論を重ねたいです。
報告会やります!
 ・7月17日(金)午後6時30分~ 生涯学習センター201
 「議会改革と防災」
・7月18日(土)午前10時00分~ 清和公民館
 「学校再編と清和観光交流センター」
どなたでもお気軽にご参加ください!君津市外の方も大歓迎です。
 途中参加・途中退出もかまいません。