2月になりました。
 昨日、2月1日の新聞には広報きみつが折り込まれています。
 (ちなみに2月1日は初代レガシィが発売された日です。)
君津市のホームページからも広報きみつを読むことが出来ます。
 君津市ホームページもリニューアルされたのでぜひご覧ください!
 新しい君津市ホームページはこちらから。
 広報きみつには君津市議会だよりも入っています。
議会だよりには1時間の一般質問の中から500文字だけを選んで載せることが出来ます。
 この議会だよりに載せることを自己アピールの場として取るなら、広く浅い質問内容のほうが読みやすく受けるでしょう。
 それが悪いとは思いません。
私個人的には結果を出すための道具の一つとして使っています。
 一般質問で深く厳しいやり取りをして、それを議会だよりに載せることで行政がやるしかない状況を作り出したり、皆さんに問題提起をしたりしようという意図で原稿を作っています。
 今回もちょっとわかりづらい内容かとは思います。
 
 (仮称)清和地区観光交流センターの建設を止めるまではやり続けるしかありません。
一般質問全体を見ていただければかなりわかりやすいと思います。
 12月議会の質問動画は君津市ホームページから議会へと入っていくと見ることが出来ます。
 議会の一般質問動画はこちらから見れます。
 企業誘致条例と商工会議所の件、残業代の予算化とサービス残業の件、ほんとは全部議会だよりに載せたい。
※君津市は子ども子育て会議の委員を公募しています!
 君津市子ども子育て会議の委員を募集中!