
29日13時から質問します。
今日から県議会の代表質問が始まりました。 今日は自由民主党と立憲民主党の代表質問でした。代表質問は発言の持ち時間が1時間、執行部の答...
議員て実はこんな事してるんだぁー 、と感じてください。
今日から県議会の代表質問が始まりました。 今日は自由民主党と立憲民主党の代表質問でした。代表質問は発言の持ち時間が1時間、執行部の答...
後援会の拡大活動として色々な人の意見を聞いていると様々な矛盾点を教えてもらえます。 多くの政治家はその話を聞いても忘れてしまう。とも...
一般質問の通告締め切りが18日とせまってきました。 忙しさを理由に質問しなかったら義父にも怒られそうなのできちんと質問したいと思います。 ...
地方議会には「会派」というものがあり、様々な理由で会派が組まれています。 同じ政党、同じ政治思想、選挙での確執や便宜上など理由は様々です。...
このブログで、不正がないかチェックするのは議員の仕事その1~その4まで書いてきました。 そして先日の議会一般質問でも取り上げました。 今...
一般質問の通告をしました。 私の質問は6月4日11時~11時45分の予定です。 長文ですので大綱ごとに紹介します。 大綱1 公正な...
前回のブログに続き、第4弾です。 この話題はとりあえず今回で最後です。 設計業務委託に関して、 なぜ予定価格非公表だったのか? ...