
米価下落、国策で止めるべき。
本日10月28日付の朝日新聞に米価下落の記事が載っていました。 今年の5月2日のブログで「在庫を抱えながらのコロナ禍2年目はまさに正念場。...
議員て実はこんな事してるんだぁー 、と感じてください。
本日10月28日付の朝日新聞に米価下落の記事が載っていました。 今年の5月2日のブログで「在庫を抱えながらのコロナ禍2年目はまさに正念場。...
久しぶりの更新となってしまいました、申し訳ありません。 さて、衆議院選挙が始まりました。 私はどこの政党の党員にもなっていないので比...
その1の続きです。 その後、市側から2階建てとのコスト比較をした資料が提供されました。 きちんと対応してくれたことには感謝しています...
君津市議会には三つの常任委員会があります。 私が所属しているのは教育福祉常任委員会です。 9日の委員会では、議案第15号 令和3年度君津...
その2の続き 砂利採取法では市道までの保安距離4mですが、林地開発ですので残地森林を10m残さなければならないはずだと思い、担当課で図...
その1の続きです。 私が感じた違和感は、市道の一部だけ廃止するという点です。 宅地開発などをした後に市道認定の議案が上程されることが...
現在行われている9月議会に「議案9号 市道路線の一部廃止について」という議案が上程されています。 この議案は、草牛・馬登線という市道の一部...