
代理受領制度。
先日の一般質問において木造住宅耐震化促進事業について質問をしました。 この事業は木造住宅の耐震化が目標ですが、そのために、 ・耐震診断(...
議員て実はこんな事してるんだぁー 、と感じてください。
先日の一般質問において木造住宅耐震化促進事業について質問をしました。 この事業は木造住宅の耐震化が目標ですが、そのために、 ・耐震診断(...
今日は令和2年9月定例会一般質問の通告締め切り日でした。 質問通告を出してきたので、長文ですが掲載させていただきます。 大綱1 君津...
先日の議会一般質問において、「30年以内に震度6弱の揺れに見舞われる確率は84.7%」と発言したところ、その根拠を聞かれることが多いので紹介...
令和元年第二回定例会(通称6月議会)が6月3日から開会します。 私は6月6日(木)14:30~15:30まで一般質問に登壇します。 ...
3月11日です。 東日本大震災から8年が経ちました。 君津市の防災対策は進んだでしょうか。 出来たこともあればまだこれからの事もあ...
下の図は阪神淡路大震災の年代別死者数です。 20~24歳の死者が多いのがわかります。 神戸には学生が多く、彼らの多くが住んでいた木造アパー...
君津市役所一階でも義援金を受け付けています。 君津市役所HP、義援金受付の詳細 また、日本防災士会ホームページでも様々な情報を得る事が出来...