将来を見据えた幹線道路の整備

令和二年度第4回定例会(通称12月議会)が11月30日から始まります。
今回も一般質問の通告を出しましたので紹介したいと思います。
長文なので項目ごとに分けて紹介します。

大綱1 将来を見据えた幹線道路の整備について
細目1 坂田九十九坊線の延伸について

 八重原線の新設工事が完了するめどが立ち、今後も国の補助率の高い道路新設工事を計画的に進めていく必要があります。
そこで、都市計画道路でもあった坂田九十九坊線を延伸すれば、沿道の住宅地としての開発が見込まれ、君津市の定住人口増加に大きく寄与すると考えます。
三直貝塚橋を整備した経緯を今こそ活かすべきと考えますが、見解を伺います。

細目2  君津駅の南北をつなぐアンダーパスについて

 君津駅周辺は現状では高度利用されているとは言えません。この大きな要因は南北が道路でつながれていないことであり、アンダーパスでつなぐことにより坂田・君津台方面と六手貞元線、将来的には本郷バイパスまでつながることになります。
調査費をつけて研究すべきと考えますが、見解を伺います。
 関連して、駅周辺を活性化しなければ、君津駅に止まる電車の数は減る一方です。そこで2点伺います。
1 市営坂田駐車場や坂田駅前公園等の市有地を利用した官民複合施設の建設についてどのように考えているのか伺います。
2 駅前線が市道であるがゆえに様々な開発に規制がかかり、駅近くの一等地でありながら有効活用ができていません。市道を県へ移管することについて見解を伺います。

※坂田九十九坊線というのは君津駅北口側から127号とんでん様に続く道路です。過去にとんでん様とマック様の交差点から館山道まで伸びる計画があり、そのための橋が館山道にはかかっています。
1億3000万円かけたのに10年以上使われていない三直貝塚橋の画像は過去のブログで見れます。
過去のブログ「君津市には住宅供給地が必要」